
こんにちは。バズインフィニティ編集部の天野です。
訃報です。ディープインパクトが死去したとの速報が入ってきました。
稀代の名馬のはやすぎる死を報道各社やメディアが一斉に報じています。
ディープインパクト急逝 担当の市川厩務員「早すぎますね」
2019年7月30日 12時44分 スポニチアネックス05年の牡馬3冠を制するなどG1を7勝し、05年と06年のJRA賞年度代表馬に選ばれたディープインパクトが30日、安楽死となった。17歳だった。
社台スタリオンステーションのホームページによると、28日に頸部(けいぶ)の手術を受けたが、29日の午前中に突然起立不能となった。30日の早朝にレントゲン検査を行ったところ頸椎に骨折が見つかり、回復の見込みが立たないことから安楽死となった。
現役時代のディープインパクトを担当した市川明彦厩務員は「種牡馬としても日本の競馬をリードしてくれたし、日本の競馬を変えた馬」と愛馬を称え、「ただ、ちょっと早すぎますね。長生きしてほしかった。残念です」と別れを惜しんだ。
ディープインパクトは14戦12勝。07年から種牡馬となると、キズナやジェンティルドンナなど、数多くのG1馬を輩出。12年から18年まで7年連続でリーディングサイアーを獲得している。
【速報】現役時代は3冠含むG1・7勝、種牡馬としても多くの活躍馬を送り出したディープインパクトが亡くなりました。29日午前中に突然起立不能となり、30日早朝にレントゲン検査で頸椎骨折が判明、回復の見込みが立たないことから安楽死の処置が取られたとのこと。
— 競馬ラボ (@keibalab) 2019年7月30日
無敗の三冠馬・ディープインパクト死す 頸椎骨折で安楽死処置 「痛恨の極み」
7/30(火) 12:08配信 デイリー史上2頭目の無敗の三冠馬となったディープインパクトがけい用先の社台スタリオンステーションで死んだことが30日、分かった。社台スタリオンステーションのホームページで発表された。同馬は28日に頚部の手術を受けたが、29日の午前中に起立不能の状態に。30日早朝にレントゲン検査を行ったところ、頸椎に骨折が見つかり、回復の見込みが立たないことから、安楽死の処分が取られた。関係者は「非常に残念です」とコメントした。
【写真】ディープが負けた日 日本中が驚いた史上最強馬初黒星の裏側
公式HPによると、「弊社にて繋養しておりましたディープインパクト号ですが、かねてより治療しておりました頸部の手術を7月28日に受けました。手術は無事に終了して術後の経過も安定しておりましたが、翌29日の午前中に突然起立不能になったため懸命の治療を試みました。30日の早朝にレントゲン検査を行ったところ頸椎に骨折が見つかり、回復の見込みが立たないことから安楽死の処置が取られました。突然の出来事で誠に痛恨の極みではございますが、謹んでお知らせいたします」と記されている。
ディープインパクトは04年12月に阪神競馬場でデビュー。05年に史上2頭目の無敗の三冠馬となる。06年の凱旋門賞に挑戦するも3着入線から失格。同年の有馬記念を制して引退した。通算14戦12勝、重賞10勝(G1・7勝)。総収得賞金14億5455万1000円。種牡馬としても数多くのG1馬を送りだしている。
史上2頭目の無敗の三冠馬となり種牡馬としてもキズナやジェンティルドンナなど数多くのG1馬を輩出したディープインパクトですが、その早すぎる死に別れを惜しむ声が後を絶ちません。
ここではそんな日本を代表する競走馬・種牡馬であるディープインパクトについて調べた情報をまとめました。
Contents
ディープインパクト死去→死因は安楽死
ディープインパクト死去という衝撃的なニュースですが、死因については安楽死だったということです。
社台スタリオンステーションのホームページによると、28日に頸部(けいぶ)の手術を受けたが、29日の午前中に突然起立不能となったそうです。
人間であればたとえ立つことができない状態であっても、病院で処置を施しながら回復を待つのは当たり前ですが、馬の場合はそうはいかないのですね。
30日の早朝にレントゲン検査を行ったところ頸椎骨折が発見され、回復の見込みが立たないことから安楽死となったそうです。
17歳という年齢は馬の寿命としても非常に若い部類で、まだまだこれからも種牡馬として期待し続けられる状態だったとのこと。
往年の競馬ファンだけでなく一般人からもその名を知られるほどの名馬であったディープインパクトですが、このような結末になってしまい悔やみきれない思いです。
ディープインパクトの馬主(オーナー)は誰?
ディープインパクトの馬主は金子真人という人物です。
金子真人氏について現在わかっている情報をまとめました。
名前:金子真人(かねこ まこと)
職業:株式会社図研の代表取締役
※株式会社図研は創業から40年以上が東証1部上場の企業で、事業用コンピュータ向けのソフトウェアやシステムを製造している
馬主名義:金子真人ホールディングス(株)
金子真人の年収:およそ1億円といわれている
金子真人の資産:100億円超
ハワイの会員制ゴルフ場「キングカメハメハ・ゴルフ・クラブ」のオーナー
金子真人氏の主な所有馬一覧
- ディープインパクト
- キングカメハメハ
- ブラックホーク
- アパパネ
- トゥザヴィクトリー
- クロフネ
- ユートピア
- マカヒキ
- カネヒキリ
- ピンクカメオ
- ラブリーデイ
- ワグネリアン
- ブラックタキシード
- シルヴァコクピット
- ブロードアピール
- ホットシークレット
- ボーンキング
- ピイラニハイウェイ
- ブルーイレヴン
- ボレアス
- サイレントディール
- ブラックタイド
- メテオロロジスト
- ホオキパウェーブ
- ピカレスクコート
- デニムアンドルビー
- カミノタサハラ
- ストローハット
- パッションダンス
- ウリウリ
- マウントロブソン
- フルーキー
- シャケトラ
- ユキチャン
- フォゲッタブル
- ムードインディゴ
- ユーキャンスマイル
ノーザンファーム社長の吉田勝己さんがきっかけで馬主になり、これだけの成功を収めたという金子真人氏。
その所有してきた馬の数もそうですが、ディープインパクトをはじめとして歴代の名馬がずらりと並んでいます。
これだけの競走馬の馬主をしてきた人物ですから金子真人氏はただものではないことが容易にわかりますよね。
東証1部上場の企業の代表取締役というだけでもすごいことですが、馬主以外にもハワイの会員制ゴルフ場のオーナーであったりと、かなり著名な方のようです。
個人馬主としては初の記録である旧八大競走完全制覇とジャパンカップの完全制覇を達成するなど、金子真人氏はやはり馬主としても相当な人物であることは間違いないようです。
此の親にして此の子ありではないですが、金子真人にしてディープインパクトあり、ということでしょうか。
ディープインパクトのような名馬には金子真人氏のような素晴らしい人物が引き寄せられるのかもしれませんね。
ディープインパクトの成績や生涯獲得賞金は?
競走馬として日本で最も有名な馬のひとつだったディープインパクトですが、その成績や生涯獲得賞金はどれほどのものだったのでしょうか。
まずはディープインパクトがどのような馬だったのか、プロフィールからご紹介します。
ディープインパクトのプロフィール
年月日 | 2002年3月25日 |
名前 | ディープインパクト |
馬主 | 金子真人ホールディングス |
調教師 | 池江泰郎 (栗東) |
生産者 | ノーザンファーム |
産地 | 早来町 |
セリ取引価格 | 7,350万円 |
通算成績 | 14戦12勝 |
主な勝鞍 | 06’ジャパンC(G1) |
近親馬 | ブラックタイド、トーセンソレイユ |
血統 | サンデーサイレンス+ウインドインハーヘア |
セリ取引価格7,350万円のディープインパクトが競走馬として高いのか安いのかについてはわかりませんが、ディープインパクトほどの馬であればその金額をはるかに上回る賞金があったでしょう。
ディープインパクトの成績
2005年の3冠馬であり日本近代競馬の結晶とも評されるディープインパクトですが、その成績はどのようなものだったのでしょうか。
ディープインパクトの成績についてまとめました。
日付 | 開催 | レース名 | オッズ | 人気 | 着順 | 騎手 | 距離 | タイム | 賞金 |
2006/12/24 | 5中山8 | 有馬記念(G1) | 1.2 | 1 | 1 | 武豊 | 芝2500 | 02:31.9 | 18,302.40 |
2006/11/26 | 5東京8 | ジャパンC(G1) | 1.3 | 1 | 1 | 武豊 | 芝2400 | 02:25.1 | 25,235.20 |
2006/10/1 | フランス | 凱旋門賞(G1) | 失 | 武豊 | 芝2400 | ||||
2006/6/25 | 4京都4 | 宝塚記念(G1) | 1.1 | 1 | 1 | 武豊 | 芝2200 | 02:13.0 | 13,473.00 |
2006/4/30 | 3京都4 | 天皇賞(春)(G1) | 1.1 | 1 | 1 | 武豊 | 芝3200 | 03:13.4 | 13,573.80 |
2006/3/19 | 1阪神8 | 阪神大賞典(G2) | 1.1 | 1 | 1 | 武豊 | 芝3000 | 03:08.8 | 6,564.40 |
2005/12/25 | 5中山8 | 有馬記念(G1) | 1.3 | 1 | 2 | 武豊 | 芝2500 | 02:32.0 | 7,296.00 |
2005/10/23 | 4京都6 | 菊花賞(G1) | 1 | 1 | 1 | 武豊 | 芝3000 | 03:04.6 | 15,246.70 |
2005/9/25 | 4阪神6 | 神戸新聞杯(G2) | 1.1 | 1 | 1 | 武豊 | 芝2000 | 01:58.4 | 5,495.20 |
2005/5/29 | 3東京4 | 東京優駿(G1) | 1.1 | 1 | 1 | 武豊 | 芝2400 | 02:23.3 | 18,975.30 |
2005/4/17 | 3中山8 | 皐月賞(G1) | 1.3 | 1 | 1 | 武豊 | 芝2000 | 01:59.2 | 13,200.00 |
2005/3/6 | 2中山4 | 報知杯弥生賞(G2) | 1.2 | 1 | 1 | 武豊 | 芝2000 | 02:02.2 | 5,475.60 |
2005/1/22 | 1京都7 | 若駒S(OP) | 1.1 | 1 | 1 | 武豊 | 芝2000 | 02:00.8 | 1,917.50 |
2004/12/19 | 5阪神6 | 2歳新馬 | 1.1 | 1 | 1 | 武豊 | 芝2000 | 02:03.8 | 700 |
日付を見てびっくりしたのですが、ディープインパクトが競走馬として活躍していたのはもう10年以上も前なのですね。
これほど時間が経ってもその時の衝撃が昨日のように思い起こされるのは、ディープインパクトという馬の素晴らしさと当時の注目度が高かったということなのでしょう。
しかしこうして成績を見ると、オッズ、人気、着順、賞金、どれをとっても規格外ですね。
武豊をもって、負けないという意味は「すべての面でほかの馬を圧倒している」と言わしめたディープインパクトですが、このような競走馬が今後出てこないのではないか?そう思わざる得ないような成績を残しています。
ディープインパクトの生涯獲得賞金ですが、これらのレースの賞金を合算したところ14億5455万1000円でした。
驚くべきはその賞金を獲得した際の期間で、2004/12/19から2006/12/24までのわずか2年間でこれだけの金額を稼いだそうです。
ディープインパクトの生涯獲得賞金もまた、成績同様に規格外ですね。
ディープインパクトの子供の数と一覧!産駒成績は?
ディープインパクトの子供の数とは産駒数のことです。
ディープインパクトは種牡馬としても非常に名馬だったようで、数多くの産駒を輩出しています。
種付け数はゆうに2000を超えており1500頭近くの産駒が生まれました。
ディープインパクトは子供の数もものすごかったということがわかりますね。
ディープインパクトの種付についてはこちらで詳しい情報が載っていました。
競走馬というのは血統が重視されるところもあり、そういう意味でもディープインパクトの子供である産駒は好成績を多く残していたようです。
ディープインパクトの産駒成績についてはこちらに詳細なデータが掲載されていました。
ディープインパクトに関するSNSやネットの反応
今回の報道で世論はどのように反応しているのでしょうか?
SNSやネット掲示板への書き込みを抜粋して紹介します。
ディープインパクト。その名に相応しい衝撃レースの数々、種牡馬入りしてからもあれだけの金字塔を打ち立てるとは思わなかった。そんなディープで最も印象に残っとるのが、実はデビュー戦。レース終わってユタカちゃんがG1制した時でも見せない表情で興奮してたの。伝説を残すってその時点で確信した。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) July 30, 2019
🇯🇵日本近代競馬の結晶🏇
ディープインパクト天国へ翔び立つデビューから無敗での三冠制覇
夢に挑んだフランス凱旋門賞
国内復帰戦で見せた意地の走り
ラストランで最後の衝撃
あなたがいなければ
ここまで競馬を好きにならなかった
夢の続きは次の世代が!ありがとう
そして、安らかに‥ pic.twitter.com/ZKUMNfS6LA— カンテレ競馬 (@umanchu2017) July 30, 2019
お父さんに初めて連れて行ってもらった時に見たのがディープインパクトだった😞
馬券も買ってもらってみてたけど、楽しかった思い出がある😞
おつかれさまでした。 pic.twitter.com/qIkjvdqN6n
— M.Sayaka@バイナリー (@sayakateacher) July 30, 2019
lalala-lai
平成の最強馬は平成を見届けて旅立たれたか。実力も勝ち方も種牡馬としても超一流。ご苦労様と言いたい。
リツミン嫌い
日本競馬史上、競走馬としても種牡馬としても稀有な存在のでした。残り数世代で父を超える馬が出てくるといいですね。
*****
二度見してしまうニュースって数年に一度あるけど、これはそれだな…。今年は種付け休んでいたから顔色も良くて安心していたのに。
そしてデイリーも焦って記事を出しすぎだろ。リリースしたのは社台ファームではない。
国民に愛された日本を代表する名馬ディープインパクトのご冥福をお祈りします。