
声優の谷山紀章さんが23日に新型コロナウイルスに関して不適切な表現の投稿(現在は削除)し炎上した問題。
24日自身のツイッターを更新し謝罪した谷山紀章さんですが、その投稿内容に注目が集まっています。
ここではツイッターで炎上した谷山紀章さんの不適切投稿内容についてまとめました。
谷山紀章がツイッター炎上で謝罪
24日に前日のツイッター投稿について謝罪した谷山紀章さんですが、その謝罪文がこちら。
昨日Twitter上で不適切な投稿をしてしまった事を謝罪致します
関係者、ファンの皆様、投稿をご覧になった方々へご迷惑をお掛けし、不快な思いをさせてしまった自身の至らなさを痛感しております
余りに無配慮で無知でありました
問題の投稿は削除し、己の無恥を猛省する所存です
心よりごめんなさい— 谷山紀章 (@kishownstarmaps) April 24, 2020
過去の投稿の文面の口調とは異なるこの謝罪文からは、本人の半生の気持ちは伝わってきます。
不適切だった投稿だったのは間違いないものの、この素直な謝罪に対してはこのように支持する声も少なくないようです。
謝るにも勇気が必要です。
その勇気を出して謝罪してくれたことに感謝です。
元気出して、みんなで一緒に、この不安を打破しましょう。— 🐮ヒヤシンス🎤🎸@petロス🦋🐠 (@0505_0606) April 24, 2020
紀章さんが、ちゃんと自分の過ちを認めて反省し謝れる方で良かったです!
流石ロックスターですね!!
これからもずっと応援してます。— もえやん@ (@moeyutoyuchike1) April 24, 2020
谷山紀章の不適切投稿内容とは?
ツイッター炎上で注目された谷山紀章さんですが、その不適切投稿内容とはいったい何だったのでしょうか?
現在その不適切投稿については削除されていますが、どうやら「俺正直ブカンカゼちょろいって思ってるけどね」という言葉を使っていたようです。
谷山さんは4月23日に、
「俺正直ブカンカゼちょろいって思ってるけどね」
とツイートした。「ブカンカゼ(武漢風邪)」というフレーズはネット上などで、新型コロナウイルスによる肺炎(COVID-19)を指す言葉として、主に中国を非難する文脈で用いられることが多い。
このツイートには「無責任なことを言わないで」「何につけても、差別の理由にはなりません」など批判の声が集まり、中国語でも多くのリプライが寄せられていた。
ツイートはその後削除され、24日の16時40分頃の投稿で、
「昨日Twitter上で不適切な投稿をしてしまった事を謝罪致します。関係者、ファンの皆様、投稿をご覧になった方々へご迷惑をお掛けし、不快な思いをさせてしまった自身の至らなさを痛感しております」
と謝罪した。自身の投稿については「余りに無配慮で無知」「己の無恥を猛省する所存です」だったとし、
「心よりごめんなさい」
と重ねて謝意を示した。なお、当該ツイートの2時間ほど前に投稿された「いやあなんにせよ死にたくないね。死場所は選ばせろい」というツイートは24日17時時点で削除されていない。
参照:J-CASTニュース
SNSやネットの反応
今回の報道で世論はどのように反応しているのでしょうか?
SNSやネット掲示板への書き込みを紹介します。
謝罪ありがとうございます。っでも消すか消さないか迷いどころではありますが、やっぱり消した方がよろしいですね。紀章が言ったことは多分、みんなの心からは消えないでしょう。ですが、紀章の言動で僕は色々な事を教えていただくことが出来ました。これからも頑張ってください。
— 紀章ちゃん🦎🐮 (@Kishowjun) April 24, 2020
きーやんが言いたかった事、悪意など無かった事、伝わってますよ。ただ、少し表現がいけませんでしたね。私も軽率な行動をしてしまう事があるので、きーやんの失敗から学ばせていただきました。
誰しもミスはあります。でもごめんなさいができましたし、これを機に一緒にStep Upしていきましょうね✨— 風丘美鈴 (@kazeokamisuzu) April 24, 2020
紀章さんの気持ちは充分伝わりました。
勇気を出してこのツイをして下さりありがとうございます。お互いに頑張りましょう?私はこれからも紀章さんを応援してます。
— Rёmi🥀🐮 (@Re_rodeo119) April 24, 2020
最後までご覧いただきありがとうございます。
当サイト・バズインフィニティでは、気になる話題を事実に基づき発信しています。
ブックマークやシェアボタンをクリックしていただけますと運営の励みになります。