
アニメーションや映画の監督で演出家としても知られる山口裕司さんが死去されていたことがわかり、多くの悲しみの声が寄せられています。
アニメ「Fate/stay night」などで知られる山口祐司監督が死去したことが14日、分かった。この日、アニメーション制作会社スタジオディーンが公式ツイッターで発表した。死因などは明らかにしていない。
スポニチアネックスなどの報道で上記のように報じられている山口裕司監督の訃報ですが、一方ウィキペディアでは死去公表日を2020年1月9日と記載。
望月智充さんや竹田裕一郎さん、吉野弘幸さん、やまだたかひろさん、といった複数の関係者がツイッターで山口裕司監督の急逝を公表したとのことです。
虎田 功、小田切警視、やしろ 駿、小野葉塚之人というペンネームを使用することもあったという山口裕司監督。
Fate/stay night、あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ 、ヤミと帽子と本の旅人、断裁分離のクライムエッジ、桃華月憚、など数多くの人気作品を手掛けました。
ここではそんな山口裕司監督の死因や年齢、家族について調べた情報をまとめました。
アニメ山口裕司監督の死因は心不全?
メディアの報道ではアニメ山口裕司監督の死因は明らかにされていないと報じられていますが、一部では心不全との情報が出ているようです。
しかしこの山口裕司監督の死因が心不全であるという情報を当方で追って調査しましたが、明確な裏付けを見つけることはできていません。
複数の関係者が山口裕司監督が急逝したと公表していることから、突然死といえば心不全ではないか?との憶測を呼び、このような情報が出回ったのかもしれません。
山口裕司監督が心臓に関する病気を患っていた、通院、入院していたといった情報も確認されていませんが、心不全であれば一見健康に見える状態でも急死ということはあり得るでしょう。
山口裕司監督の死因について現時点で詳細に言及している記事は確認できていませんが、今後、関係者や報道機関を通じて新たな情報が入る可能性は十分に考えられます。
アニメ山口裕司監督の年齢は?
アニメ山口裕司監督の年齢についてはWikipediaをはじめとして、ネット掲示板やSNSなど様々な情報を調査しましたが、生年月日はもちろん年齢もはっきりとしたものは確認できませんでした。
山口裕司監督の年齢は非公開になっていると思われますが、参加作品の制作時期を見ると、おおよその年齢が想定できました。
当方で確認できた山口裕司監督の最古の参加作品は1983年-1984年の装甲騎兵ボトムズですが、これは今からおよそ37年ほど昔。
作品を制作する新人の年齢と言っても定めは無いでしょうが、20歳と仮定すれば57歳前後、30歳と仮定すれば67歳前後ということになります。
急逝を公表したという関係者の生年月日を見ても1958年~1970年で、年齢とするとだいたい60歳~50歳。
このことから山口裕司監督の年齢も60歳前後ではないかと推測することができるでしょう。
アニメ山口裕司監督の家族(妻+子供)は?
アニメ山口裕司監督の家族については妻、子供ともに明らかになっている情報は確認されていません。
そもそも山口裕司監督が既婚者で結婚していたのかも確認されておらず、結婚歴や離婚歴についても不明という状況です。
ネットでなんでも調べられるというこの時代に、これだけ配偶者やお子さんについて検索しても情報が出て来ないということは、山口裕司監督は独身で結婚歴も無かったという可能性も考えられます。
作品制作の時期から逆算した推定年齢から考えれば、お孫さんがいらっしゃってもおかしくない山口裕司監督ですが、非公開にしているだけということもあり得ます。
山口裕司監督のご家族や妻、子供、結婚などについては、確度の高い新たな情報が確認でき次第お伝えできればと思います。
SNSやネットの反応
今回の報道で世論はどのように反応しているのでしょうか?
SNSやネット掲示板への書き込みを紹介します。
DEENの最終回で泣いた。
君との明日が流れてスタッフロールが五十音順になってたのはほんとに神だった……
確かにDEEN版はいろいろ当時から言われてたけど、難解ゆえに原作プレイ組が必死に説明してたりしてさ
これが割と楽しかったりもしたんだよ
(´・ω・`)
Fateファン増やしたのは間違いないし
ご冥福をお祈りします
えっ?マジ?
いやその本気で驚いた・・・。
あなたの作品には大変楽しませてもらいました。
ご冥福お祈りします。
「Fate/stay night」と言えば、やはりスタジオディーンのバージョンが一番ですね。ストーリーから音楽まで全て良かったです。
山口監督へ感謝と御冥福お祈り申し上げます。
FGOから入った私が初めて見たアニメのfateがこれでした。
その世界観に見事に惹かれfate沼にハマりました。
本当にありがとうございました
最後までご覧いただきありがとうございます。
当サイト・バズインフィニティでは、気になる話題を事実に基づき発信しています。
ブックマークやシェアボタンをクリックしていただけますと運営の励みになります。